美味しいお水が飲めて便利なウォーターサーバー「うるのん」の口コミをご紹介します。床置き型3種類、卓上型1種類とサーバーの種類が豊富なのも嬉しい、スタイリッシュなウォーターサーバーです。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
「うるのん」のウォーターサーバーを購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
うるのんの基本情報
500ml当たりの値段 | 約86円(12L×2本4160円で計算) |
レンタル料 | 0円 |
月額費用 | 4,160円(12L×2本で計算) |
水の種類 | 富士の天然水 さらり |
宅配方法 | 全国配送 |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
公式サイト | https://ulunom.tokai.jp |
うるのんの良い口コミをまとめました!
「うるのん」の良い口コミを7件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。
うるのんのツイッターでの良い口コミ4件
うるのん 水とサーバ / 料金 -おいしい水の贈りもの うるのん の商品をご紹介します- https://t.co/Rgkitx3lAQ #うるのん
この水 とても美味しいんだよ!
(*/◎\*))))))ゴクゴク✨— donaldmike『飛びたいアヒル』 (@take_dona) June 20, 2018

うるのんのお水は美味しいからゴクゴク飲めます。
意識せずに水分を補給できそうです。
ついに念願のウォーターサーバーをお迎えしました!!😍
横浜の水道水も美味しくなかったけど7年間頑張って飲んだ。川崎の水はもっと不味かった。ので、これで美味しいお水が飲める🙏🌟#うるのん#富士の天然水さらり pic.twitter.com/gnHgo4Sx4g— かえで (@kae_0808) March 23, 2019

水道水が苦手な方でも、うるのんのお水なら美味しく飲めるようです。
都会在住の方など、これまで水道水を懸念しがちだった方に人気です。
格好いいウォーターサーバーをレンタルした。500㍑のボトルも使える。お湯は90℃だから紅茶の発色が良い。軟水だから米も美味しく炊ける。#うるのん with LOHASUI#ウォーターサーバー pic.twitter.com/hcmvQXbMJH
— mm123 (@mtmund123) February 14, 2021

うるのんのお湯は90℃と熱めで、紅茶を淹れる際も便利。
美味しいお水なので、飲み水以外にもお米を炊く際にも大活躍です。
ウォーターサーバーの美味しいお水飲みまくり
#うるのん— なゆた (@ruru_lvg) June 26, 2021

うるのんのお水は美味しいことから、普段よりお水を飲む量が増えたという方も。
健康を意識して、十分な水分補給をしたい方も、ウォーターサーバーならお手軽です。
うるのんのインスタグラムでの良い口コミ1件
この投稿をInstagramで見る

うるのんを置くことで、いつでも美味しいお水が飲めます。
そのまま飲むだけでなく、お茶を淹れる際にも便利です。
うるのんのその他ネット上の良い口コミ2件
6ヶ月の男の子が居ます!生まれてからずっと粉ミルク作る際にうるのんのお水にとってもお世話になってます!
お湯沸かしたりする手間もなく、ボタン一つで美味しいお湯が出てきて素早くミルクが作れるので助かっています!!
公式サイトより引用

うるのんはすぐにお湯が使えるため、子育て家庭にも人気。
沸かすよりも短い時間で用意できます。
先日、うるのんが届きました!一人暮らしなので、置く場所も考えて卓上タイプに。写真で見るよりもコンパクトで置き場所に困ることなく、インテリアの一部として部屋に馴染んでます!
公式サイトより引用

うるのんには、通常のウォーターサーバーに加えて卓上タイプもあります。
コンパクトのため、置き場所に困っている方でも安心です。
うるのんの中立~悪い口コミを3件まとめました!
お風呂あがりの冷水一杯や、料理は勿論のこと、直ぐに食べたいカップラーメンもお湯を沸かす時間がいらず温水が直ぐに使えるなどして、とても便利で重宝しています。
特にホットコーヒーが好きな私としては温水が直ぐに使えるので毎日3~4杯は飲んでいます。水を設置する時は12Lもあるので、重いと感じますが、腕の筋トレだと思ってあまり苦になりません(笑)これからも飲み続けようと思います。
公式サイトより引用

うるのんのボトルは重いという声が複数ありました。
力に自信のない方は、ボトル交換がつらく感じるかもしれません。
うるのん本体交換自分でしてください。
と言われて、本体が送られてきたので、さっき交換しました。。
交換の仕方も
説明される事なく、置いていかれ
女性一人なので、大変でした、、
本体の交換って普通自分でやるんですかね、、??#うるのん#水— ちゃーさん (@jOnuFeaEoa70A3Z) September 30, 2021

うるのんは、新しいサーバーへの交換は自分で行う必要があります。
女性や高齢の方などは一人では大変かもしれません。
ウォーターサーバーでうるのん使ってみたけど、配送とかUIとか手続きとかがイケてなくて解約したい…#うるのん
— か~ねるちゅう (@kernelNG) September 18, 2021

うるのんは2本単位からの配送や、エリアによっては配送料がかかることから、プランについて指摘する声がありました。
また、あまり水を飲まなかった月は配送をスキップできますが、連続2回までの制限があります。
うるのんの口コミまとめ
うるのんの使用者の口コミを見ていくと、ペットボトルより手軽に美味しいお水が飲めるとことへの評価が高くなっています。コンパクトサイズの卓上型もあるため、ウォーターサーバーは場所を取るから置けないという方にもオススメです。
うるのんをおすすめしない人
- サーバー交換を業者に任せたい人
- ボトルを持ち上げるのがつらい人
うるのんをおすすめする人
- 美味しいお水が飲みたい人
- 水を飲む機会を増やしたい人
- 熱いお湯を使いたい人
- ウォーターサーバーの置き場所に困っている人
- お水の安全性を重視する人
うるのんの販売会社情報
販売会社名 | 株式会社TOKAI(登記名称 株式会社ザ・トーカイ) |
販売会社住所 | 静岡市葵区常磐町2-6-8 |
販売会社ホームページ | 株式会社TOKAI |
コメント